初心者向け

【ボドゲ紹介】ナインタイル|見本に合わせて9枚の絵柄をそろえるパーティーゲーム【子供と遊びたいゲーム!】

だいちゃん
だいちゃん
こんにちは、「だいちゃん」です!

本記事では、ナインタイルの遊び方&レビューをはじめ、「ナインタイルの面白くて仕方ないところ」までを徹底解説しました!

 

 

9枚のタイルだけで遊ぶ、絵合わせゲーム。

言葉がいらないので子供から大人までみんなでワイワイ楽しめますよ!

だいちゃん
だいちゃん
みなさんは大人ですから、子供にむきになりすぎないよう注意ですよ!(笑)。

 

 

それでは本文をどうぞ!

created by Rinker
Oink Games
¥2,000
(2023/06/02 22:16:32時点 Amazon調べ-詳細)

Contents

【ナインタイルとは?】ゲームの概要とレビュー!

ナインタイルは、9個の絵柄が描かれたお題カードに、いち早く自分のタイルを合わせるゲームです。

人数 プレイ時間 対象年齢 ジャンル 発売年式 価格
2-4人 15分 6歳以上 パーティ 瞬発力 2015年 約2,400円
難易度
初心者おすすめ度
盛り上がり度
お手軽さ
読み合い(ブラフ)

各プレイヤーには、両面に絵柄が描かれた9枚のタイルが配られます。

プレイヤーはお題カード描かれた配置に自分のタイルをそろえ、お題カードに一番に手を置いたら勝ちという非常にシンプルなゲームです。

 

だいちゃん
だいちゃん
ルールが簡単なので、自宅でお子さんと一緒になってプレイするのにちょうどいいゲームだと思います!

 

すぐ分かる「ナインタイル」
  • 9枚のタイルを並べ替えるシンプルなルール!
  • パズル+スピードバトル!
  • いくらひっくり返しても欲しい絵柄が見つからない
  • 実力差は出にくいので子供とプレイできる!
  • 2つあれば8人までプレイ可能

ナインタイルの内容物

一覧

  1. お題カード
  2. プレイヤータイル
  3. 説明書
① お題カード

1枚めくられたお題カードにならって、自分の「プレイヤータイル」を並び替えていきます。

② プレイヤータイル

6種類の絵柄が描かれたタイルです。

表裏で絵柄が異なります。

  • 9枚のタイル×表裏=18枠
  • 6種類の絵柄×3つずつ=18枠

という具合になっています。

 

 

四隅の点の数が同じものを、プレイヤーごとに配ります。

③ 説明書

説明書です。ルールは簡単ですので、この説明だけでプレイできます!

ナインタイルのルールと簡単な遊び方(流れ)

ゲームの準備

  • プレイヤータイルを人数分配る
  • お題カードをよく混ぜ中央に置く

タイルの初期位置に決まりはありません。多少の運は絡んできます。

 

ゲームの流れ

  1. お題カードをめくる
  2. 手元のタイルを移動させ、お題に合わせる
  3. 【完成】お題カードの上に手をのせ答え合わせ

上記が一ラウンドです。

あっていたらそのお題カードを受け取って、4枚先取したプレイヤーが勝者となります。

① お題カードをめくる

どのプレイヤーでも構いませんが、誰かが山札のお題カードを一枚めくります。

ここから「ゲームスタート」です。

② 手元のタイルを移動させ、お題に合わせる

お題が見えたらあとは、手元のタイルを動かしてお題に合わせます。

どの向きから見た配置でもかまいません。

だいちゃん
だいちゃん
お題の配置になるタイルの置き方は1通りしかありません!合わなかったら次々にタイルをひっくり返しましょう!

③ 【完成】お題カードの上に手をのせ、答え合わせ

お題の配置ができたと思ったら、お題カードに手をのせます。

だいちゃん
だいちゃん
まだやっている最中の人からしたら、邪魔された気分になるかもしれませんが..(笑)。そこはルールということで許してあげてください(笑)。

 

それではプレイヤーは手を止めて、答え合わせをします。

正しい配置で置かれていれば、そのお題カードを獲得します。

 

間違った場合はお手付き。カードを裏向きで獲得し、2枚受け取ると失格となります。

【ゲームの終了】4枚先取したプレイヤーが優勝

4枚お題カードを4枚先取で勝利となります。

以下のプレイヤーは枚数に応じて順位を付けます。

【ここがミソ】ナインタイルの面白いところ

表裏で同じ組み合わせがない

この性質によって、お題カードのになる組み合わせが(おそらく)1パターンしか出来上がりません。

だいちゃん
だいちゃん
単純に「緑四角が1個」だからどの「緑四角」でもいい、というわけではないんです。

惜しいところまで組んだのに、またやり直しなんてことも..(笑)。

実力差はでない、誰とでもできるゲーム

ルールはシンプルだし、大人でも普通に難しい!!

なので子供と同じ目線でプレイすることができますよ。

 

だいちゃん
だいちゃん
誰とでも白熱したバトルができるので、いつでも携帯しましょう!

もう少しで組めそうなのに、お題カードに手を置かれるのはとても悔しいですが(笑)。

8人プレイ可能?

説明書には、「本製品を2つ組み合わせれば、8人までプレイ可能です。」と書かれていますが…。

 

結論は、

 

私が8人でできるもっと面白いゲームを紹介します。

 

コメントなどしていただければ、みなさんにあったボードゲーム紹介します!

ナインタイルはどこで買える?

Amazonで購入できます。

店舗によっては取り扱いのない場合もあるので、ネット購入がおすすめです。

created by Rinker
Oink Games
¥2,000
(2023/06/02 22:16:32時点 Amazon調べ-詳細)

【まとめ】ナインタイルでみんなで盛り上がろう!

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

瞬発力を競うゲームを紹介しました!

 

だいちゃん
だいちゃん
自宅で暇しているお子さんと一緒に、熱くなれるボードゲームプレイしてみませんか?

 

それでは今日も一日ボードゲームを楽しみましょう!

せーのっ、HAPPYボドゲ!

created by Rinker
Oink Games
¥2,000
(2023/06/02 22:16:32時点 Amazon調べ-詳細)