だいちゃん
こんにちは、happyボドゲの「だいちゃん」です!
だいちゃん
野郎ども集まれー!!!

りゅうた
なーにさ
こうだい
?
だいちゃん
ついに決めるぞ…、あれを…!!

こうだい
まさか!?ついに決めるのか?!!

りゅうた
お、やるかい。

だいちゃん
【「happyボドゲ」メンバーが選ぶ、おすすめボードゲーム10選!!】だああああぁぁぁぁ!!

こうだい
おぉ~!!決めるぜ~!!
りゅうた
……。
こうだい
ん?どうした?
りゅうた
でもだいちゃん?今まで「3年で約120個」近くのボードゲーム遊んできたんでしょ?その中から10個なんて決めれんの?
だいちゃん
無理です!!!
こうだい
即答じゃん(笑)。
だいちゃん
でも決めるぞ!時間がかかるかもしれないが、今見てくれている人のためにも!!
りゅうた
よしっ..!!
こうだい
おう!!
※もう少し茶番が続きます。本編を見たい方は、目次の【おすすめボードゲーム一覧】までスキップしてくださいm(_ _)m
Contents
【茶番①】決めるまでの道のり
それから僕たちは、すべてのボードゲームに愛情を注ぎながらも、おすすめボードゲーム10選を決めるのであった。
雨の日も…
風の日も…
ボドゲをプレイしているときも…

そして…
「できた!!」
こうだい
長かったな…。

りゅうた
正直今回はやばいかと思った…。

だいちゃん
え、なんでみんな急にボロボロなの?ボドゲ決めただけじゃん。ねぇ..。
りゅうた
とにかく今回はかなりの自信作だね..。
こうだい
そうだな。この茶番を見てくれた人はぜひ最後まで見ていってほしい..。
だいちゃん
茶番って言っちゃったよ!!もういいよ!!
とにかく!!
だいちゃん
おもろいボードゲーム10個挙げたから見てね~(笑)。
【はじめに】選定方法について
happyボドゲメンバー3人が、今までプレイした約120個のボードゲームの中から選んでいます。
こうだい
以下の基準+個人的な好み(←こっちの方が強いかも)で選んでいます!
- とにかく笑える!
- みんなで楽しめる!
- 戦略を考えるのが楽しい!
- 心理戦・駆け引きがあつい!
- ブラフが気持ちいい!?
様々な観点から、総合評価として選定しております。
りゅうた
初心者から上級者まで、一度は遊んでほしいボードゲームを選びました!
(※2020年6月28日 現在)
多少順位差あります。
だいちゃん
あくまで僕たち個人の評価です。まだまだプレイしていないゲームも多いので、定期的に更新していきたいと思っています!
【おすすめボードゲーム一覧】2020年版
- お邪魔者
- CRYPTID(クリプティッド)
- CATAN(カタン)
- ベルラッティ
- ゴブレットゴブラーズ
- コードネーム
- タイムボム
- DOMINION(ドミニオン)
- イントリーゲ
- インサイダーゲーム
① お邪魔者

人数 | プレイ時間 | 対象年齢 | ジャンル | 発売年式 | 価格 |
3-10人 | 30分 | 8歳以上 | パーティ 心理戦 | 2004年 | 約1,300円 |
難易度 | ![]() |
||||
初心者おすすめ度 | ![]() |
||||
盛り上がり度 | ![]() |
||||
お手軽さ | ![]() |
||||
読み合い(ブラフ) | ![]() |
初心者から上級者まで、何回プレイしても飽きない神のゲーム!!
「お邪魔者」の簡単なルール
- スタート地点からゴールである金塊まで「道」をつなげていくゲーム
- 役職は「金鉱堀り」と「お邪魔者」があり、それぞれがチーム
- お互いの役職はわからない正体隠匿系ゲーム
- 金鉱堀り→金塊までたどり着けば勝ち
- お邪魔者→金塊までたどり着かせなければ勝ち
- 遠回りさせたり、行動禁止カードを使ってお互いを「ジャマ」するゲーム
だいちゃん
満場一致でおすすめボードゲームに選びました!
りゅうた
集まると必ず一回はプレイするほど、僕らも好きなゲームです!
created by Rinker
¥1,499
(2023/03/23 06:53:24時点 楽天市場調べ-詳細)
(2023/03/23 06:53:24時点 楽天市場調べ-詳細)
② CRYPTID(クリプティッド)

人数 | プレイ時間 | 対象年齢 | ジャンル | 発売年式 | 価格 |
2-5人 | 30-50分 | 10歳以上 | 推理 戦略 | 2018年 | 約4,000円 |
難易度 | ![]() |
||||
初心者おすすめ度 | ![]() |
||||
盛り上がり度 | ![]() |
||||
お手軽さ | ![]() |
||||
読み合い(ブラフ) | ![]() |
推理系ボードゲーム好きがドはまりするボードゲーム!
「クリプティッド」の簡単なルール
- 未確認生物「クリプティッド」の居場所を探す、推理系ボードゲーム
- 「森林か沼地」や「建物の近く」という、クリプティッドがいるヒントが与えられる
- ヒントは、各プレイヤー別々のものが与えられる
- 「クリプティッド」の居場所は、全プレイヤーのヒントが当てはまる場所にいる
- 他プレイヤーに質問をしながら、ヒントを探り、先にクリプティッドの居場所を見つけたら勝ち!
だいちゃん
超絶頭を使うゲームなので、プレイ中は集中して静かになります(笑)。
りゅうた
準備は手間かもしれませんが、そこまで重いゲームという印象はなくできます!
③ CATAN(カタン)

人数 | プレイ時間 | 対象年齢 | ジャンル | 発売年式 | 価格 |
2-4人 | 45-60分 | 10歳以上 | 戦略 | 1995年 | 約3,200円 |
難易度 | ![]() |
||||
初心者おすすめ度 | ![]() |
||||
盛り上がり度 | ![]() |
||||
お手軽さ | ![]() |
||||
読み合い(ブラフ) | ![]() |
ボードゲームの王様!交渉が楽しい戦略ゲーム!
「カタン」の簡単なルール
- 資材を集め、建物を建築し、島を開拓していくゲーム
- 島を発展させていくとポイントが入る!
- 「道」「開拓地」「都市」を建てると島が発展していく
- 自分が採れない資材は物々交換で手に入れる!
りゅうた
間違いなく全ボドゲプレイヤーがハマるゲーム!
こうだい
初回プレイのとき2時間くらいプレイしてたけど、不思議と2戦目やってたわ…(笑)。
④ ベルラッティ

人数 | プレイ時間 | 対象年齢 | ジャンル | 発売年式 | 価格 |
3-7人 | 20-45分 | 9歳以上 | パーティ 協力 | 2018年 | 約3,000円 |
難易度 | ![]() |
||||
初心者おすすめ度 | ![]() |
||||
盛り上がり度 | ![]() |
||||
お手軽さ | ![]() |
||||
読み合い(ブラフ) | ![]() |
誰と遊んでも勝手に爆笑が起こる協力型ボードゲーム!
「ベルラッティ」の簡単なルール
- 贋作画家「ベルラッティ」の偽物の絵を受け取らないように、味方の絵を推理するゲーム
- プレイヤーの役職は「画家のフクロウ」「美術館職員のネコ」
- 「美術館職員ネコ」が決めた「テーマ」にそって、「画家フクロウ」が絵を書く(絵画カードを出す)
- しかしそこにNPC(ノンプレイヤーキャラクター)のベルラッティが、適当に選ばれた絵を混ぜてしまう
- 「美術館職員ネコ」はその中から、「画家フクロウ」が描いた絵を見つける
りゅうた
驚くほど「ベルラッティ」の絵が的確なのと、画家フクロウも限られた手札からカードを選ぶので、いつも接戦になります(笑)。
だいちゃん
プレイヤー同士の感覚の違いが出る連想ゲームです!協力バトルなのもあって、みんなで楽しめるゲームです!
⑤ ゴブレットゴブラーズ

人数 | プレイ時間 | 対象年齢 | ジャンル | 発売年式 | 価格 |
2-10人 | 15-30分 | 10歳以上 | パーティ 心理戦 | 2014年 | 約1,800円 |
難易度 | ![]() |
||||
初心者おすすめ度 | ![]() |
||||
盛り上がり度 | ![]() |
||||
お手軽さ | ![]() |
||||
読み合い(ブラフ) | ![]() |
家族でプレイしたいボードゲームNo.1!!(大人もハマります)
「ゴブレットゴブラーズ」の簡単なルール
- 〇×ゲームの改良版ボードゲーム!
- 大中小のコマを使用する
- 大きいコマは小さいコマに被せることができる
- 置いたコマは移動させることができる
りゅうた
気づいたら負けてることもあるけど、それがまたおもしろいゲームです!
こうだい
頭使ってもおもしろい!頭使わなくてもおもしろい(笑)。まさに二刀流!!
だいちゃん
…。
りゅうた
…。
⑥ コードネーム

人数 | プレイ時間 | 対象年齢 | ジャンル | 発売年式 | 価格 |
2-8人以上 | 15分 | 14歳以上 | パーティ 戦略 | 2016年 | 約3,200円 |
難易度 | ![]() |
||||
初心者おすすめ度 | ![]() |
||||
盛り上がり度 | ![]() |
||||
お手軽さ | ![]() |
||||
読み合い(ブラフ) | ![]() |
一番プレイされている連想系ゲーム!
「コードネーム」の簡単なルール
- 少ないヒントで複数の単語を当ててもらうゲーム
- 2チームにわかれて、その中でそれぞれ「ヒントを出す人」と「答える人」に分かれる
- 自分チームの単語を先に当ててもらえれば勝ち
- 「ヒントを出す人」→当ててもらいたい複数の答えに対して、「答えを連想させる1単語」をヒントとして与える
- 例)答え「飛行機」「青」「わたあめ」に対して、ヒント「空」
りゅうた
ヒントを出す方も答える方も、どっちも面白いから無限にプレイしても飽きないゲームです!
こうだい
勝敗関係なくみんなが盛り上がれる最高のボードゲームだよね。仲良くなりたい人とプレイするのもおすすめ!
⑦ タイムボム

人数 | プレイ時間 | 対象年齢 | ジャンル | 発売年式 | 価格 |
2-8人 | 1-30分 | 10歳以上 | 正体隠匿 ブラフ | 2017年 | 約2,000円 |
難易度 | ![]() |
||||
初心者おすすめ度 | ![]() |
||||
盛り上がり度 | ![]() |
||||
お手軽さ | ![]() |
||||
読み合い(ブラフ) | ![]() |
人狼好きがハマる、今一番アツイ正体隠匿系ボードゲーム!
「タイムボム」の簡単なルール
- 爆弾を爆発させたい「ボマー団」と、それを阻止する「タイムポリス」の正体隠匿系ボードゲーム
- 正体隠匿系→他の人の役職がわからないゲームのこと
- それぞれ5枚のカードが配られ、そのどこかに1枚の「ボムカード」と3~8枚(プレイ人数で変動)の「爆弾解除カード」が入っている
- 手番のプレイヤーが誰かのカードをめくり、「爆弾解除」が先か「爆発」が先かを競います
- もちろん「ボマー団」はウソをついてボムをめくらせます
りゅうた
タイムボムだけで朝をむかえるほど、このゲーム大好きです(笑)。
だいちゃん
ゲーム中は脱落者が出ないのがこのゲームの特徴で、人狼ゲームとおおきく違う点です!人数も5,6人とかでも十分楽しいですよ!
⑧ DOMINION(ドミニオン)

人数 | プレイ時間 | 対象年齢 | ジャンル | 発売年式 | 価格 |
2-4人 | 30分 | 8歳以上 | 戦略 | 2014年 | 約1,800円 |
難易度 | ![]() |
||||
初心者おすすめ度 | ![]() |
||||
盛り上がり度 | ![]() |
||||
お手軽さ | ![]() |
||||
読み合い(ブラフ) | ![]() |
少年心をくすぐるデッキ構築系ボードゲーム!
「ドミニオン」の簡単なルール
- 決められた「初期デッキ」から勝利点を集める戦略ゲーム
- 初期デッキ→「1金貨」×7枚 「1勝利点」×3枚
- 手番の初めに5枚引き、アクションカードや金貨、勝利点を購入してデッキを増やす
- 手番時の手札が5枚しかないので、高価なものを購入するために、1枚で1金貨3枚分の「3金貨」等を購入していく
- 「アクションカード」→「手札を増やす効果」や「その時だけお金を増やせる効果」のカードがある
だいちゃん
拡張パックがめちゃくちゃ多いので、自分が好きなものを購入して遊んでみてもいいかもしれません!(お値段は少ししますが)
こうだい
僕はこのゲームで、「高くても人気があるゲーム」はちゃんとそれ相応のおもしろさがあることを思い知らされました!!めっちゃ好きです!
⑨ イントリーゲ

人数 | プレイ時間 | 対象年齢 | ジャンル | 発売年式 | 価格 |
3-5人 | 45分 | 14歳以上 | 心理戦 戦略 | 1994年 | 約3,300円 |
難易度 | ![]() |
||||
初心者おすすめ度 | ![]() |
||||
盛り上がり度 | ![]() |
||||
お手軽さ | ![]() |
||||
読み合い(ブラフ) | ![]() |
ザ・友情崩壊ゲーム!!試される信頼関係
「イントリーゲ」の簡単なルール
- 「ワイロ・裏切り」ありで、ただお金を稼げば勝ちの戦略(?)ゲーム
- プレイヤーは「城」と「学者」を持っている領主となる
- 「学者」→他プレイヤーの城に雇わせて、給料をもらう
- 「城」→1,000、3,000、6,000、10,000円の給料の「枠」があり、どこに雇うかは交渉次第
- 交渉にはワイロを渡すことができる
- 交渉成立しワイロをもらっても、必ずしも約束を守る必要はありません
だいちゃん
突拍子もないゲームです(笑)。裏切り要素があるので、本当に親しい仲でプレイすることをおすすめします(笑)。
こうだい
仲のいいメンバーでやれば、裏切る瞬間が一番盛り上がります(笑)。
⑩ インサイダーゲーム

人数 | プレイ時間 | 対象年齢 | ジャンル | 発売年式 | 価格 |
4-8人 | 15-30分 | 9歳以上 | ブラフ 推理 | 2016年 | 約2,400円 |
難易度 | ![]() |
||||
初心者おすすめ度 | ![]() |
||||
盛り上がり度 | ![]() |
||||
お手軽さ | ![]() |
||||
読み合い(ブラフ) | ![]() |
ブラフゲームの入門編!いつでも・どこでも・誰とでも!
ここに文字を入力してください
- 水平思考ゲーム+正体隠匿系ボードゲーム
- 水平思考ゲーム→YesかNoで答えられる質問をして「お題」を導くゲーム(ウミガメのスープのような)
- 「協力パート」と「対決パート」を行い、勝敗が決まる
- 役職を決め、お題を知っている「マスター」に質問をする
- しかし質問する側で「インサイダー」だけがお題を知っている状態で参加する
- 「協力パート」→時間内にお題にたどり着けなければ全員負け。インサイダーは少し誘導するような質問をする。お題を当てられれば「対決パート」へ
- 「対決パート」→投票でインサイダーを見つける
こうだい
初期から知ってるボードゲームだけど、いつまでも楽しくて、初めての人となら高確率で出したい!
りゅうた
持ち運びも便利だし、ちょっとした待ち時間や飲み会にも持ってこいなボードゲーム!
【まとめ】ボードゲームはどれも面白いよ!!
だいちゃん
いかがだったでしょうか?あくまで僕ら3人の主観がバリバリ入ったおすすめ10選となりましたが。
こうだい
自分がプレイしたボードゲームを思い返すのも楽しいもんだね。
りゅうた
自分が選んだボードゲームが入らなかったのが悔しい気持ちもある。だからそのボードゲームがランクインする記事も書くわ
だいちゃん
そうだね(笑)。今後もいろんなボードゲーム紹介していきたいと思います!
今回は10個にしぼって紹介させていただきましたが、ボードゲームは山ほどあります(幸せ)!!
今後も新しいボードゲームをプレイしていって、おすすめも更新していければと思います!
だいちゃん
最後まで読んでいただいてありがとうございます!面白いと思ったゲームをぜひプレイしてみて、感想が聞ければ嬉しいです!
それでは、今日も1日ボードゲームを楽しみましょう!
せーのっ、happyボドゲ!