Amazon|ボードゲームランキング Top100

第1回 湯ったり!ボードゲーム会 in ながぬま温泉|2023年2月25日〜26日

湯ったり!ボードゲーム会_アイキャッチ

この記事は、「第1回 湯ったり!ボードゲーム会 in ながぬま温泉」の詳細記事です。

今回は無料で参加できるので、たくさんの方のお越しをお待ちしています!

[chat face=”dai-kao2.jpg” name=”だいちゃん” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=”maru”]InstagramTwitterでは会場の様子も発信します。来場前に混雑状況をチェックしてみてください![/chat]

※2023/02/27更新

当日プレイされたボードゲームをまとめています。

プレイしたゲームの名前を思い出せない方は、参考にしてみてください!

目次

日時

詳細は以下のとおりです。

  • 日にち:2023年2月25日〜26日
  • 時間:10時〜18時

ながぬま温泉の営業は9時〜22時です。

朝風呂に入ってからボードゲームに参加するのもOK!

会場に入る時間・出る時間も自由です。

1、2時間で帰るもよし!10時〜18時までいるもよし!

場所

場所の詳細は以下のとおりです。

  • 施設:ながぬま温泉
  • 住所:北海道夕張郡長沼町東6線北4番地(〒069-1312)
  • 会場:ながぬま温泉 2階宴会場

2階宴会場までの進み方は以下のとおりです。

[ac-box01 title=”2階宴会場までの進み方”]

ながぬま温泉 ボードゲーム会場

  1. 本館入り口の自動ドアから入り、そのまま直進してフロントまで進みます。
  2. フロントを向いた状態から左斜め後ろを向き、売店の間を抜けます。
  3. 左手にロッカーが見えてからもう少し進むと、左奥に階段があります。
  4. 階段を登ってすぐ左手に「研修施設ライラック」という部屋があります。
  5. ↑「研修施設ライラック」が今回の会場です。[/ac-box01]

会場は↓こちら

ながぬま温泉 宴会場 ライラック

わからない場合は、フロントで「ボードゲームをやりに来ました」とお伝えください!

料金

入場・プレイにかかる料金は無料です!

ただし、温泉の施設内に入るために日帰りの料金が発生します。

  • 一般:700円
  • 子ども:300円
  • 長沼町民:650円

    ※すべて税込み価格です。

長沼町民は「町民カード」の利用でもOKです。

町民カードの利用回数は年度末(3/31)でリセットされるので、あまっている方はこれを機に使い切っちゃうのもありですね!

また、ボードゲーム会への参加は、温泉に入る前・入った後どちらでもOK!

温泉で気持ちよくなってから遊ぶか、遊んで熱くなった汗を流して帰るか、くる時間によって決めるのもいいかもしれませんね!

当日のスタッフ

イベント時に一緒にいるスタッフのプロフィールをご紹介します!

  1. だいちゃん
  2. こでぃ
  3. まめこ
  4. たっくん
  5. みふ
  6. しゅん

スタッフはボードゲームのルール説明をしてくれたり、一緒に遊んでくれたりします。

会場の雰囲気をよくするために隣で遊んでいることもありますが、気にせずお気に入りのゲームで遊んでください。

1. だいちゃん

[box02 title=”プロフィール”]

  • 名前:だいちゃん
  • 年齢:29歳
  • 出身:長沼町
  • 経歴:長沼高校→室蘭工業大学→食品メーカー→Webライター
  • 仕事:Webライター(フリーランス)
  • 趣味:ボードゲーム、旅行、ゴルフ
  • ボドゲ歴:6年(2017年〜)
  • 好きなジャンル:パーティ、チキンレース、賭け、心理戦、お絵かき
  • おすすめボドゲ:ベルラッティ、ハンズ、インカの黄金、キャメルアップ、インサイダーゲーム[/box02]

[jin_icon_bulb color=”#e9546b” size=”21px”]ひとことmemo

主催者のひとりであり、こでぃの弟。ほとんどのボドゲを所有している張本人。

23歳のときに、研究室の友達が持っていた「ごきぶりポーカー」をやったのがきっかけでボードゲームにハマった。

パーティゲームから心理戦、戦略ゲームまで、オールジャンルを愛している。将来はボードゲームカフェの運営を目指しているようだ。

ルールがわからないときは、まずこの人に聞こう!

2. こでぃ

[box02 title=”プロフィール”]

  • 名前:こでぃ
  • 年齢:30歳
  • 出身:長沼町
  • 経歴:長沼高校→小樽商科大学→ファイナンス業界→Webマーケティング業界→小売業界
  • 仕事:イベント広報
  • 趣味:野球、カフェ巡り、お笑い、ジョジョ
  • ボドゲ歴:6年(2017年〜)
  • 好きなジャンル:パーティ、心理戦、戦略系、正体隠匿系
  • おすすめボドゲ:ごきぶりポーカー、ニムト、ゼノ、コリドール、レヴィアス、タイムボム[/box02]

[jin_icon_bulb color=”#e9546b” size=”21px”]ひとことmemo

主催者のひとりであり、だいちゃんの兄。

弟のボードゲームをあたかも私有物のごとく持ち歩き、自分のコミュニティでも徐々にボードゲームを広めようと企んでいる。

盛り上げ上手だと豪語しており、自身も楽しむことに夢中なため、初心者相手でも手加減はしないので要注意だ。

3. まめこ

[box02 title=”プロフィール”]

  • 名前:まめこ
  • 年齢:30歳
  • 出身:愛知県
  • 経歴:南人女子高校→北海道大学→ 食品業界 →フリーランス
  • 仕事:インスタ運用、Webライター
  • 趣味:旅行、体を動かすこと
  • ボドゲ歴:4年(2018年〜)
  • 好きなジャンル:心理戦、お絵描き
  • おすすめボドゲ:キャメルアップ、デュクリプ、ハンズ、グロウ、散[/box02]

[jin_icon_bulb color=”#e9546b” size=”21px”]ひとことmemo

だいちゃんの嫁。0歳児の育児真っ最中。

だいちゃんと初めて会った時、彼が所持していたボードゲームは20個ほどだった。
出会って5年目、気がつけば彼のボードゲームは100個を優に超えていた。

嫁の私でさえ、彼のボードゲームへの愛を止めることができない。止めるどころか、気づけば一緒に沼にハマり込んでしまった。
これからも、彼は周りの人をズブズブとボードゲーム沼に引きずり込んでいくだろう。

ボドゲを増やすのはいいが、棺に入る量に収めて欲しいと思っている。

4. たっくん

[box02 title=”プロフィール”]

  • 名前:たっくん
  • 年齢:29歳
  • 出身:青森県
  • 経歴:三沢高校→室蘭工業大学→エネルギー業界→Web業界
  • 仕事:Web、イベント運営
  • 趣味:ゲーム、音楽鑑賞、ギター
  • ボドゲ歴:6年(2017年〜)
  • 好きなジャンル:正体隠匿系、心理系、戦略系、チーム戦
  • おすすめボドゲ:レジスタンス:アヴァロン、お邪魔物、ベルラッティ、ハコオンナ[/box02]

[jin_icon_bulb color=”#e9546b” size=”21px”]ひとことmemo

だいちゃんの友達。

ボードゲーム沼にハマっていくだいちゃんの姿を学生時代から見守ってきた。と言いつつ、気がついたら自分もボードゲームが大好きに。

考えつつも、時には運も必要になる。そんなボードゲームの魅力に取り憑かれた結果、どんなボードゲームの誘いも断らなくなるボドゲジャンキーと化す。

興味があれば、一緒にプレイするのもありかも!?

5. みふえ

[box02 title=”プロフィール”]

  • 名前:みふえ
  • 年齢:26歳
  • 出身:ほぼ札幌
  • 仕事:ゲームセンター→デザイン&事務職
  • 趣味:ゲーム、暴食、映画鑑賞
  • ボドゲ歴:4年くらい
  • 好きなジャンル:正体隠匿系、パッション系、マーダーミステリー
  • おすすめボドゲ:レジスタンス:アバロン、ワンナイト人狼、シノミリア、ハンズ[/box02]

[jin_icon_bulb color=”#e9546b” size=”21px”]ひとことmemo

ボードゲームは元々好きだったが友達のだいちゃんに影響され、夜通し朝まで遊ぶくらいどっぷり沼に浸かってしまったうちの1人。

正体隠匿系では負けそうになったら気合いとパッションで無理やり押し切る方向に行きがち。

そのおかげで毎回普通にバレてる。

6. しゅん

[box02 title=”プロフィール”]

  • 名前:しゅん
  • 年齢:29歳
  • 出身:長沼町
  • 経歴:千歳高校→宮崎公立大学→ IT業界 →宿泊業
  • 仕事:色々やってます!
  • 趣味:カレー、コーヒー、古着
  • ボドゲ歴:4年(2019年〜)
  • 好きなジャンル:言葉遊び系、ブラフ系
  • おすすめボドゲ:コードネーム、カタカナーシ、お邪魔者、ごきぶりポーカー、キャプテン・リノ[/box02]

[jin_icon_bulb color=”#e9546b” size=”21px”]ひとことmemo

幼馴染のだいちゃんに誘われ、ボードゲームの楽しさを知る。夜通しお酒も飲まずにやり込む熱中ぶりを発揮したことも

ブラフ系のボードゲームが好きだが、決して得意という訳ではない。上手くいかなくて負けることが多くても楽しい、そういうことなのだ。

当日の注目ボードゲーム

スタッフがいちおしのボードゲームを紹介します!

  1. ベルラッティ(だいちゃん推し)
  2. ニムト(こでぃ推し)
  3. ハンズ(まめこ推し)
  4. アヴァロン(たっくん推し)
  5. シノミリア(みふえ推し)
  6. コードネーム(しゅん推し)

100種類以上ボードゲームをプレイしたスタッフが自信を持っておすすめするゲームです。

当日になってどのボードゲームで遊ぶか迷ったら、上記のボードゲームを選んでみてください!

また、スタッフに声をかけてくれれば上記のボードゲーム以外にもおすすめを紹介します!

1. ベルラッティ(だいちゃん推し)

ベルラッティ

ジャンル パーティ、想像力、チーム戦
難易度 ★★★☆☆☆☆☆☆☆ 3/10
プレイ人数 3人〜7人
プレイ時間 30分-45分
推しからのひとこと ボドゲ好きにマウント取れる

ベルラッティはプレイヤー vs NPC(空想の相手)で得点を競う、チーム戦のボードゲームです。

[ac-box01 title=”ベルラッティのルール詳細はこちら”]プレイヤーは美術館職員の「ネコ」と画家の「フクロウ」という役職を与えられます。プレイヤー同士は画家フクロウ→美術館ネコへ絵画を渡す協力関係です。

しかし、パッケージにも載っている、贋作(がんさく)画家ベルラッティ。なんとベルラッティは、画家フクロウが美術館へ渡す絵画の中に、自分が描いた贋作(ニセモノ)を混ぜてしまいます!

美術館ネコは贋作を選ばないように、画家フクロウの絵画を選べるでしょうか?[/ac-box01]

2. ニムト(こでぃ推し)

ニムト

ジャンル パーティ、戦略、運
難易度 ★★☆☆☆☆☆☆☆☆ 2/10
プレイ人数 2人〜10人
プレイ時間 10分-15分
推しからのひとこと ハマってない人はまだ見てない

ニムトは、ルールがシンプルなのに駆け引きと運要素がちょうどよく絡み合うパーティ系ボードゲームです。

[ac-box01 title=”ニムトのルール詳細はこちら”]各プレイヤーには1〜104まで書かれた数字を10枚配られます。

1ターンに1枚ずつ一斉にカードを出して、たった2つのルールによってカードを配置したり受け取ったりします。

ゲーム終了時(つまり10ターン後)に、受け取ってしまったカードに書かれたポイントを競い、ポイントが少ないプレイヤーの勝利です。[/ac-box01]

3. ハンズ(まめこ推し)

ハンズ

ジャンル パーティ、瞬発力
難易度 ★★★☆☆☆☆☆☆☆ 3/10
プレイ人数 3人〜8人
プレイ時間 15分-20分
推しからのひとこと 負けず嫌いの大人、要注意

ハンズは、自分がしているハンドサインと同じプレイヤーを探して、ポイントを競うゲームです。

[ac-box01 title=”ハンズのルール詳細はこちら”]

ゲーム開始前にプレイヤーには、片手でできるハンドサインが描かれたカードが配られます。(プレイ人数によって枚数は異なる)

複数のハンドサインをほかプレイヤーにアピールして、同じハンドサインをしたプレイヤーがいれば、そのカードを得点として避けておきます。

ゲーム開始から終了まで、ゲームは中断せず進みます。

しかし、例外として両手用のハンドサインが描かれたカードも…。思考力の中距離走に脳みそはついてこれるか?![/ac-box01]

4. アヴァロン(たっくん推し)

レジスタンス-アヴァロン

ジャンル 心理戦、正体隠匿、戦略、ブラフ
難易度 ★★★★★★★★★★ 10/10
プレイ人数 3人〜10人
プレイ時間 30分-60分
推しからのひとこと 人狼を超えた正体隠匿

レジスタンス:アヴァロンは、「途中離脱なし」「役職バレてもOK」の人狼系ボードゲームです。

[ac-box01 title=”レジスタンス:アヴァロンのルール詳細はこちら”]

ゲームは5ラウンドおこなわれます。5ラウンドのうち先に3ラウンド取った陣営が勝利。

ラウンドの取得条件は、クエストに成功 or 失敗すること。人狼側はクエストの失敗を目指します。

クエストの成功条件は、クエストに参加したプレイヤーが全員「クエスト成功」の札を出すこと。

ゲームは以下の流れで進みます。

  1. ラウンドリーダーをじゃんけんで決める
  2. ラウンドリーダーがクエストにいくメンバーを決める(議論フェーズ)
  3. クエストにいくメンバーはそのままでいいか投票をする(否決なら2に戻る)
  4. クエストメンバーは「クエスト成功」「クエスト失敗」の札をもらい、どちらかを裏向きで出す
  5. 裏向きのカードを混ぜて、誰がどれを出したかわからない状態でカードをオープン
  6. すべて「成功」ならクエスト成功。1枚でも「失敗」があればクエスト失敗。
  7. ラウンドリーダーを回して次のラウンドへ

ゲームに慣れてきたら役職を追加することも可能です。[/ac-box01]

5. シノミリア(みふえ推し)

シノミリア

ジャンル 心理戦、ブラフ、2人専用
難易度 ★★★★★★★★☆☆ 8/10
プレイ人数 2人専用
プレイ時間 20分-30分
推しからのひとこと じんわりと流れる汗、至高の騙し合い

シノミリアは、カイジの「Eカード」のような2人用の心理戦ゲーム。

[ac-box01 title=”シノミリアのルール詳細はこちら”]

プレイヤーは1〜9までが書かれた9枚のカードを使って、15枚のチップをかけて戦います。

やることはかんたん。プレイヤーは1枚ずつカードを伏せる。その後に1枚ずつチップを積んでいく。

ゲーム終了時に積んであるチップの枚数に近い数字カードを伏せていたプレイヤーが勝利。

ルールはシンプルだからこそ、プレイヤーのスキルがぶつかり合うゲームです。[/ac-box01]

6. コードネーム(しゅん推し)

コードネーム

ジャンル パーティ、チーム戦、戦略、想像力
難易度 ★★★★☆☆☆☆☆☆ 4/10
プレイ人数 4人〜8人
プレイ時間 20分-40分
推しからのひとこと 必ず2回目やりたくなる

コードネームは、自軍スパイのコードネームを相手にバレないように味方エージェントに伝える、チーム戦のボードゲームです。

[ac-box01 title=”コードネームのルール詳細はこちら”]

プレイヤーは赤チームと青チームに別れて、それぞれのチームから1名ずつ「スパイマスター」を決めます。

その後、単語が書かれた25枚のカードを5×5に並べます。ここで、どの単語が自軍のスパイのコードネームなのか、両軍のスパイマスターが把握します。

スパイマスターは順番に、自軍スパイのコードネームを味方に当ててもらえるようなヒントを出します。

たとえば、青チームなら「健康 2枚」など。(「サラダ」と「病院」を取らせたい)「単語 枚数」という出し方をします。

先にすべてのカードを取ったチームの勝利。[/ac-box01]

感染症対策について

会場では、以下の感染症対策を実施します。

  • 入口での手指消毒
  • 原則マスク着用
  • 使用済みテーブルの消毒

皆さんに楽しくプレイしたいただくために、気になる点があれば当日も改善いたします。

温泉で体の疲れを癒やしつつ、ボードゲームをプレイして晴れやかな気持ちで帰っていただけるよう努めます。

Q&A

疑問になりそうなポイントを、以下で解説しています。

  • ボードゲームやったことないですが参加できますか?
  • 知り合いがいないのですが、ひとりで行っても大丈夫ですか?
  • 2人でいくのですが、4人用のゲームをやってみたいです
  • 温泉に入る必要はありますか?
  • 飲食はできますか?
  • 途中で抜けても再入場できますか?

他にも不安なことがありましたら、「1st.writing12@gmail.com」までメールをください!

ボードゲームやったことないですが参加できますか?

もちろん、大歓迎です!

スタッフがわかりやすくルール説明をしますし、かんたんに楽しめるゲームもあります。

100種類近くのゲームを持っていくので、難易度や来てくれた人の雰囲気にあわせてピッタリのゲームをご紹介します。

お子さんと楽しめるゲームも用意していますよ!

知り合いがいないのですが、ひとりで行っても大丈夫ですか?

ひとりでの来場も大歓迎です!

1名、2名様が多ければ相席を申し込んだり、スタッフが混ざってプレイすることも可能です。

むしろ、ボードゲームをやりたくてウズウズしているスタッフと目があったら、ぜひ誘ってください!

2人でいくのですが、4人用のゲームをやってみたいです

プレイできます!

プレイするには、以下の2パターンがあります。

  • スタッフが混ざる
  • ほかの来場者とペアになる

後者はほかの来場者の方によります。

しかし、当日スタッフは6名いますので、人数合わせのために参加可能です!

温泉に入る必要はありますか?

温泉の施設内に入館するためには700円かかります。

絶対に入らなければいけないわけではないので、ボードゲームだけ遊んで帰るのも問題ありません。

しかし、ながぬま温泉の温かい源泉に浸かって、遊びの疲れを取るのもおすすめですよ。

食堂でご飯も食べられますし、帰りにはあいちゅらんどに寄ることもできます。

飲食はできますか?

お腹が空いたら、ながぬま温泉館内にある軽食コーナーで食事の用意があります。

また、売店ではお菓子や飲み物、アイスなども販売しています。

ながぬま温泉の館内からは出ますが、物産館にはジンギスカンを食べられるお店もありますよ。

詳しくは、ながぬま温泉のホームページをご覧ください。

途中で抜けても再入場できますか?

温泉や食事、売店での買い物で抜けるのは、基本的には問題ありません。

抜ける際はスタッフにひとこと声をかけてください。

当日プレイされたボドゲ

当日プレイしてもらったボードゲームを紹介します。

「あのボードゲーム何だったっけ!」と忘れてしまった方は、来場した日の見出しからボードゲーム名を確認してみてください!

2月25日

[ac-box01 title=”パーティ”]

created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥8,900 (2023/10/03 00:16:38時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
すごろくや
¥1,610 (2023/10/03 04:16:26時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
TUKAPON
¥2,500 (2023/10/03 00:16:39時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
すごろくや
¥4,130 (2023/10/03 00:16:39時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Le Scorpion Masqué/すごろくや
¥4,460 (2023/10/03 05:30:15時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,500 (2023/10/03 12:16:25時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
すごろくや
¥1,630 (2023/10/03 04:16:27時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ホビージャパン(HobbyJAPAN)
¥4,483 (2023/10/03 14:16:47時点 Amazon調べ-詳細)
[/ac-box01][ac-box01 title=”ブラフ(正体隠匿)”]
created by Rinker
Drei Hasen・メビウスゲームズ
¥3,100 (2023/10/02 22:16:46時点 Amazon調べ-詳細)
[/ac-box01][ac-box01 title=”お絵かき”]
created by Rinker
ブシロードメディア(BUSHIROAD MEDIA)
¥2,805 (2023/10/03 04:16:28時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ホビージャパン(HobbyJAPAN)
¥2,350 (2023/10/03 05:30:16時点 Amazon調べ-詳細)
[/ac-box01][ac-box01 title=”心理戦(チキンレース)”]
created by Rinker
アズモディー(Asmodee)
¥2,800 (2023/10/03 05:30:16時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
XENO(ゼノ)
¥1,080 (2023/10/02 21:22:33時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
メビウス
¥2,800 (2023/10/03 06:59:41時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ノーブランド品
¥9,000 (2023/10/03 14:16:48時点 Amazon調べ-詳細)
[/ac-box01][ac-box01 title=”アクション”]
created by Rinker
ホビージャパン(HobbyJAPAN)
¥1,543 (2023/10/03 02:16:19時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
MOGURA ENTERTAINMENT
¥967 (2023/10/03 06:16:20時点 Amazon調べ-詳細)
[/ac-box01][ac-box01 title=”戦略”]
created by Rinker
マテル(MATTEL)
¥2,000 (2023/10/03 05:30:18時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Blue Orange
¥3,350 (2023/10/03 02:16:19時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ニューゲームズオーダー(New Games Order)
¥7,355 (2023/10/03 14:16:53時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ホビージャパン(HobbyJAPAN)
¥4,370 (2023/10/03 06:16:20時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ホビージャパン(HobbyJAPAN)
¥5,627 (2023/10/03 00:16:42時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キャスト・ジャパン(CAST JAPAN)
¥3,740 (2023/10/03 04:16:30時点 Amazon調べ-詳細)
[/ac-box01]

2月26日

[ac-box01 title=”パーティ”]

created by Rinker
¥1,500 (2023/10/03 12:16:25時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥8,900 (2023/10/03 00:16:38時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
すごろくや
¥1,610 (2023/10/03 04:16:26時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
TUKAPON
¥2,500 (2023/10/03 00:16:39時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
すごろくや
¥4,130 (2023/10/03 00:16:39時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Le Scorpion Masqué/すごろくや
¥4,460 (2023/10/03 05:30:15時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Oink Games
¥2,420 (2023/10/03 05:30:20時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
幻冬舎(Gentosha)
¥1,109 (2023/10/03 05:30:21時点 Amazon調べ-詳細)
オジサンメッセージ
ノーブランド品
created by Rinker
すごろくや
¥1,630 (2023/10/03 04:16:27時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ホビージャパン(HobbyJAPAN)
¥4,483 (2023/10/03 14:16:47時点 Amazon調べ-詳細)
[/ac-box01][ac-box01 title=”ブラフ(正体隠匿)”]
created by Rinker
Oink Games
¥2,000 (2023/10/03 02:16:21時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
メビウスゲームズ
¥1,830 (2023/10/03 16:17:31時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Drei Hasen・メビウスゲームズ
¥3,100 (2023/10/02 22:16:46時点 Amazon調べ-詳細)
[/ac-box01][ac-box01 title=”お絵かき”]
created by Rinker
ホビージャパン(HobbyJAPAN)
¥2,873 (2023/10/03 14:16:50時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ブシロードメディア(BUSHIROAD MEDIA)
¥2,805 (2023/10/03 04:16:28時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ホビージャパン(HobbyJAPAN)
¥2,350 (2023/10/03 05:30:16時点 Amazon調べ-詳細)
カキタス進化論
[/ac-box01][ac-box01 title=”心理戦(チキンレース)”]
created by Rinker
アズモディー(Asmodee)
¥2,800 (2023/10/03 05:30:16時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
XENO(ゼノ)
¥1,080 (2023/10/02 21:22:33時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
メビウス
¥2,800 (2023/10/03 06:59:41時点 Amazon調べ-詳細)
[/ac-box01][ac-box01 title=”アクション”]
created by Rinker
ホビージャパン(HobbyJAPAN)
¥1,543 (2023/10/03 02:16:19時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
カワダ(Kawada)
¥1,910 (2023/10/03 16:17:33時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Oink Games
¥2,020 (2023/10/02 21:21:08時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Oink Games
¥2,300 (2023/10/02 20:25:04時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Oink Games
¥2,000 (2023/10/02 19:07:19時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Schmidt Spiele Gmbh
¥2,401 (2023/10/03 16:17:34時点 Amazon調べ-詳細)
[/ac-box01][ac-box01 title=”戦略”]
created by Rinker
マテル(MATTEL)
¥2,000 (2023/10/03 05:30:18時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ニューゲームズオーダー(New Games Order)
¥7,355 (2023/10/03 14:16:53時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Blue Orange
¥3,350 (2023/10/03 02:16:19時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ホビージャパン(HobbyJAPAN)
¥4,370 (2023/10/03 06:16:20時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ホビージャパン(HobbyJAPAN)
¥5,627 (2023/10/03 00:16:42時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キャスト・ジャパン(CAST JAPAN)
¥3,740 (2023/10/03 04:16:30時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
風栄社(Fueisha)
¥3,300 (2023/10/03 05:30:24時点 Amazon調べ-詳細)
[/ac-box01]

まとめ

今回は、初めてのイベント開催となりました。

スタッフ一同も当日はボードゲームを楽しむつもりでいますので、一緒にプレイしてくださる方がいたら嬉しいです!

また、ながぬま温泉という会場で開催できるので、遊びつつ疲れを癒せる。最高の週末を過ごせるのではないでしょうか!

まだ週末の予定を入れていない方は、ぜひ日頃の疲れを癒やしに来てください。

ひとり、ご家族、少人数。老若男女は関係なく色んな方のご来場をお待ちしています!

[chat face=”dai-kao2.jpg” name=”だいちゃん” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=”maru”]当日の会場の様子は、InstagramTwitterでも配信します。フォローして当日の混雑状況をチェックしてください![/chat]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こでぃの弟。ほとんどのボドゲを所有している張本人。

23歳のときに、研究室の友達が持っていた「ごきぶりポーカー」をやったのがきっかけでボードゲームにハマった。

パーティゲームから心理戦、戦略ゲームまで、オールジャンルを愛している。将来はボードゲームカフェの運営を目指しているようだ。

ルールがわからないときは、まずこの人に聞こう!

コメント

コメントする

目次